西日本ツアー とっても充実した旅になりました
ちゃぼ会、今年に入ってから、毎月行ってきました。
ランチ会と、夜のちゃぼ会を東京で行ってきたわけですが、全国のメルマガ読者さんたちから、ぜひ来てくださいとの声が届くようになったので、それじゃ、全国ツアーやろうか、なんてちょっと思ったのがきっかけでした。
ただ、現実問題として、娘二人の保育園の送り迎えは私がやっているし、娘たちと離れるのも寂しいな~なんて思い、先延ばしになっていました。
でも、やっぱり、私に会いたいといってくれている人が、全国にいるんだと思うと、会いに行きたい衝動は抑えきれずに、妻に相談して、金曜日から火曜日の夕方まで都合5日間、妻に娘たちを全部任せて、ツアーに行くことにしました。
結婚してから、一人で旅をするのは初めてです。
娘たちが生まれてから、何日も会わないという事も初めてです。
それを認めてくれた、妻に本当に感謝です。
それで、5日間でどこに行こうかと、いろいろ考えた末、全国を回るのは無理だと。
じゃあ、西の方に今回は行くことにしようという事に決めて、福岡、広島、大阪、神戸に決めました。
それで、今回のちゃぼ会西日本ツアーが決定となったわけです。
11/8 福岡ちゃぼ会
11/8朝、娘たちを保育園に送ったあと、亀有から成田空港に向けて出発。
ジェットスターの飛行機で、福岡空港に向かいました。
LCCに乗るのは初めてでしたが、座席は思っていたより広く、快適な空の旅でしたよ^^
福岡空港について、まずはホテルに。
地下鉄でも行けたのですが、時間がもったいないのでタクシーで向かいました。
薬院という駅の近くのビジネスホテルに到着後、荷物を解いて、ノートパソコンを取出し早速メルマガを執筆。
その後、ちょっとホテルの周りを散策し、福岡ちゃぼ会の幹事さんから連絡が入ったので、天神駅に向けて歩いて行きました。
天神駅は、池袋駅に似てるな~なんて思いながら、オーロラさんと落ち合い、ちゃぼ会の前にブックオフに仕入れに行きました。
福岡天神店、ノース天神店、二店舗回りましたが時間がなかったので、ちょっと仕入れて、お店に向かいました。
時間ぎりぎりについたら、参加者さんはほとんど揃っていて、手短にあいさつ後、カンパイ!
長崎から駆けつけてくれた人もいて、とっても嬉しいちゃぼ会に^^
スカイプチャットでずっとやり取り空いていた人たちが、ほとんどだったので、初対面でもそんな感じもせず、楽しく話せました。
実際に悩みとか聞いていると、地方ならではの悩みもあり、東京と一緒だと思って話したらいけないんだなと、改めて思いました。
1次会がお開きになり、終電までもう少し時間があるという事で、3人で2軒目に。
またまた、飲んで盛り上がって、23時過ぎに解散。
夜風に吹かれながら、ホテルまで歩いて帰りました^^
11/9 広島ちゃぼ会
博多のホテルで7時前に起床。
さっさと用意して、博多駅に向けて出発。
博多駅は、綺麗で大きいな~なんて思いつつ、新幹線の時間まで、ゆっくりとお土産を選んでいました。
九州限定とか、博多名産とか、やっぱり弱いですね~
娘たちのお土産をたくさん買ってしまいました^^
あと、広島以降で待っていてくれる、みんなへのおみやげも買いました。
新幹線で、ビールを買って、もみじまんじゅうで飲みながら出発。
お昼前に、広島に到着。
駅では、DVDせどり実践教室の生徒さん、Tさんが待ってくれていました。
早速、駅構内で、広島のお好み焼きで一緒にランチ。
そのあと、Tさんの車に乗せてもらって、原爆ドームへ^^
小学校3年生の時に来た以来ですから30年ぶりでした。
その後、近くのブックオフやフタバ書店で仕入れ。
まあ、普通に仕入れはできましたよ。
その後、Tさんと別れ、市電に乗って広島駅へ移動し、ホテルへ。
ホテルでサッとメルマガ書いて、広島駅の隣のフタバ書店を見ていると、いいのがありましたよ~
早速仕入しちゃいました^^
夜のちゃぼ会の時間まで仕入れした後、ホテルに一度戻り、メールチェックすると、ちゃぼ会参加者さんから、ドタキャンが…
体調不良という事で仕方ないですけどね~
なので、広島ちゃぼ会は、マンツーマン、差し飲みになりました。
山口県から来てくれたSさん。
完璧なノウハウコレクターです。
人脈も、すごいものを持っています。
それなのに、月数万円も安定して稼げていない状況。
やはり、一つに集中して、しっかり稼ぐ柱を1つは作らないといけないんだなと。
人脈も大切だけど、それ以上に、1つでしっかり稼ぐことの方が重要だと、再確認。
じっくり、3時間ほどコンサル状態で話して、終わりました。
Sさん、これ以上、教材買うなよ~
11/10 大阪ランチちゃぼ会~夜のちゃぼ会
広島は雨でした。
小雨だったので、さっと、駅まで行ってまたまた、おみやげ。
持ちきれなくらい、大量に買ってしまいました^^
新幹線で新大阪へ。
そこからJRで大阪駅。
大阪駅は、すごくキレイでした。
そこから歩いて、3分でホテル。
荷物だけ預けて、地下鉄でランチちゃぼ会に向かいました。
大阪は、初めてでしたが、迷うことなしに一発で行けました。
地図、一回見ておけば、たいていはどこでも行けるな~と再確認できましたよ。
ランチ会では、ファミさんが幹事を引き受けてくれて、奥様、そして、せどりで稼ぎまくっているHimeさんも参加してくれました。
他には、読者さん2名。
楽しく食事しながら、それぞれの話を聞いて、みんなで話して、Himeさんからのアドバイスもあり、すっきりしてもらえました。
そのあとは、みんなで、せどりツアー。
まんだらけに行って、ブックオフに行って、大雨が降ってきて、いったん解散。
梅田のホテルに帰って、チェックインして、サッとメルマガ書いてから、夜のちゃぼ会に、地下鉄で向かいました。
難波あたりをウロチョロしてからお店に。
夜のちゃぼ会も、ファミさんに幹事を任せてあったので、私はお気楽でした。
DVDせどり実践教室のメンバーやPRIDE購入者さん、さらにはHimeさんが、またまた参加してくれました。
今回も、それぞれの話をじっくり聞いて、飲みながら楽しく話をして、充実したちゃぼ会でした。
終わった後に、Himeさんと二人で、終電までお話しました。
ネットビジネスのこともそうですが、それ以外にお悩みとか、いろいろぶっちゃけトーク。
リアルに会って話すのは、やっぱりいいですね^^
終電に乗り、梅田に帰りましたよ。
11/11 神戸ランチちゃぼ会~夜のちゃぼ会
翌日は、神戸のランチ会と、ちゃぼ会。
梅田から、阪急電車で、まずは武庫之荘。
阪神大震災の日、私が被災した街、その翌日以来、18年ぶりです。
あまり覚えてはいなかったけど、歩いているうちに、徐々に思い出してきて、住んでいた場所まで行くと、鮮明に思い出しました。やはり記憶は眠っているだけなんですね。起こそうと思えば起きる。
そのあと、ランチ会に向かいました。
三宮で降りたら、雨がパラパラっと降ってきて、濡れてしまいましたが、お店に走って到着。
すぐに、全員そろい、お店へ。
私以外に3名。
本せどりで稼いでいる男性、モバイルアフィリで月収50万円以上稼いでいた女性、CDせどりを始めた男性。
毎回そうですが、色々な方がいらっしゃるので、話を聞いていて、本当に学びになります。
ゆっくりとランチして、話をした後、4人でブックオフ三宮店へ。
手分けして仕入れして、美味しいのを何本か、参加者さんに譲り、解散。
楽しかったな~
一旦、梅田に戻り、メルマガ書いてから、再び三宮へ。
今度は女性二人と、男性一人、私を含め四人だったので、野菜が美味しい居酒屋へ。
女性二人は主婦で、せどらーさん。
もう一人は、サラリーマンでアフィリとせどりと迷っている男性。
すっかり、せどり話で盛り上がり、みんなで楽しくせどりやろうっていう話に。
23時過ぎの電車で、梅田に向かい就寝。
11/12 大阪 西日本ツアー最終日
最終日、散々飲んだのに、すっきり起床。
この旅の間、毎晩、散々飲んでいるのに、目覚ましもなしに、7時前にはすっきり起きれている。
ストレスがないと、起きれるんだなと、つくづく思う。
荷物をまとめて、早めに新大阪へ向かう。
最終日は、凄腕主婦せどらーのじょうじょうさんとランチ。
その前に、荷物をコインロッカーに預けて、お土産タイム。
嫁さんは、パンが大好きなので、パン屋さんと思ったが、駅構内にあるパン屋さんは、東京にもあるパン屋ばかりで詰まらなかったので、食べログでぱっと見て、駅から外に歩き出す。
地図はあまり見ずに、食べログに掲載されていたパン屋さんが多い地区目指して歩く。
一駅くらいなので、1時間もあれば迷っても戻ってこれるなと。
新三国方面をさまよい、1件の地元のパン屋さんを発見。
これは、大阪のパン屋さんで買ったパンだよと、言えますからね~
だーっと、トレイ一杯にパン買って、新大阪に戻り、みんなの分のお土産を選び、じょうじょうさんとの待ち合わせ時間に。
じょうじょうさんと時間通りに会い、予定のお店でランチ。
新幹線の時間ぎりぎりまでという事で、駅構内のレストラン。
初対面だけど、チャットやメールで、さんざんやり取りしていたので、違和感なく、会話が始まり、あれやこれや、たくさん話して、あっという間に新幹線の時間に。
名残惜しさもありましたが、新大阪を後に。
それにしても、今回の旅は、人生初というか、目的は人に会うこと。
観光はほとんどせず、ひたすら、人と会って話をしてきました。
それも、稼いでいる人ではなく、まだ稼いでいなくて、悩んでいる人、頑張っている人中心で。
凄く、意味が濃かったなと、今さらながら思います。
稼いでいる人は、東京にもよく来るし、私から会いに行く必要もない。
だから、私は、東京にそう簡単には来れない人と、会って話をしたかった。
私は、稼げない人に寄り添って、幸せになりたい人に寄り添い、少しでもいい、きっかけを与えることができて、幸せになってくれたらいいと思って活動しています。
人生、ほんの少しでいいんですよ。
ほんの少しのきっかけと、それを行動に移す勇気、それがあれば、充分に変わることはできるんです。
大それたことは必要ない。
ほんのちょっとした、きっかけと勇気。
私はそれを、これからも、与え続ける存在でいたいなと思っています。
西日本ツアー、あえて会った人と一緒に写真は撮りませんでした。
なぜかっていうと、私の脳に刻み込みたかった、写真を写して終わりにしたくなかった。
より、鮮明に、出会った人の姿を覚えていたかった、そう思ったから一緒に写真は撮りませんでした。
大丈夫、みんな、覚えていますから^^
それでは、また、逢う日まで。
その時まで、さようなら^^